« 下知地区南海地震対策講演会 | トップページ | 二葉町自主防災会リーダー会を開催 »

2007年11月20日 (火)

ようやく活動を再開

 昨年に結成された二葉町自主防災会。昨年の主たる活動は、16に分けた町内の所帯調査表の作成でした。各班のリーダーと町民の協力により防災世帯名簿は完成しました。

 4月に高知市役所防災対策課へ、防災備品用品の購入のための予算申請を出していました。途中訂正事項があったりして、やりとりし、申請から7ヶ月が経過してようやく予算が自主防災会へ下りてくることの目処がたちました。

 その間 西田政雄さんのアドバイスで「二葉町間伐隊」が荒木さんと福留さんをリーダーに研修を受けられ、このたびいの町長沢にて間伐の実践をされたようです。土佐の森救援隊中嶋健造さんより報告がブログでありました。

Araki Fukudome Araki_fukudome

 
(写真は間伐作業をされる荒木さん、福留さんです。中嶋健造さん提供)

 11月24日に二葉町自主防災会リーダー研修会が開催されます。

議題は「町内防災マップの作成」「防災炊き出しの日程」「防災備品倉庫の位置決定」その他などです。下知消防分団で午後7時から開催される予定です。

|

« 下知地区南海地震対策講演会 | トップページ | 二葉町自主防災会リーダー会を開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようやく活動を再開:

« 下知地区南海地震対策講演会 | トップページ | 二葉町自主防災会リーダー会を開催 »